音響工房アナログ式 ONLINESHOP(電子商店)

入門機種 | 音響工房アナログ式 ONLINESHOP(電子商店)

音響工房アナログ式 ONLINESHOP(電子商店)

音響工房アナログ式 ONLINESHOP(電子商店)

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • IMAI式ラインアンプ
      • 真空管ヘッドフォンアンプ Eustachio
    • IMAI式イコライザ
      • 入門機種
    • IMAI式ゲインブロック
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • IMAI式ラインアンプ
      • 真空管ヘッドフォンアンプ Eustachio
    • IMAI式イコライザ
      • 入門機種
    • IMAI式ゲインブロック
  • CONTACT

音響工房アナログ式 ONLINESHOP(電子商店)

  • HOME
  • IMAI式イコライザ
  • 入門機種
  • 入門機◆小型 2ch パッシブEQ|mini peq ver.2(DUAL MONO又はステレオ同時コントロール仕様)

    ¥30,000

    ⭕「アナログ式では 全ての機器が 受注製作です」 1部の製品を除き 在庫0と なっておりますが、在庫 0の物を含め 発注される際の カタログとして ご覧下さい。 ◆ショップではクレジットカード・キャリア・コンビニ支払い・アマゾンペイ・ペイパルでの決済が出来ます。 ◆製品は筐体、ノブ等、アルコール消毒後に発送致します。 【2023年で20周年を迎えました】音響工房アナログ式(旧OLD LINE)は、ヴィンテージ機材を知り尽くした録音/音響エンジニアが自身の仕事道具として開発した機材のオーダーメイド工房です。2003年に「ラインアンプ」を国内で初めて単体製品化したことからスタート。プロの現場からオーディオ愛好家まで幅広くご愛用頂いている信頼のブランドです。 {商品説明} ○エントリーモデル○ver.2は パーツや作りを見直した廉価版ですが、充分なパフォーマンスを 持っています。 ◆ケースカラーはアルミシルバー又はブラックになります。 アナログ式パッシブイコライザは、アコースティック楽器を演奏するように、直感的に操作するユニークな製品です。通常のイコライザは音を「数字」で調整します。フロントパネルの周波数、例えば「200Hzを3dB落とし1.5KHzを2dB持ち上げる」等、周波数やレベルの「数=視覚情報」と耳を頼りに音を操作します。この場合、人間の脳の使い方として聴覚よりも視覚情報が優位になってしまいます。 そこで、当工房のパッシブEQでは思い切って「視覚情報」を排し、「身体(耳)」を重視した設計にしました。チャンネルとEQ/BYPASS表示しかありません。IMAI式の独自の回路により、数値にとらわれず、自由で直感的に音質補正や音場補正を行えます。また補正に留まらず、楽器の延長線上に置く、楽器そのものを演奏するような積極的な音創りも可能です。最初は「戸惑う」かもしれませんが、是非積極的に音と関わり、楽しんで頂けたら幸いです。 パッシブイコライザは線形回路ですからイコライズしても歪み等の音質劣化がなく非常に自然な音質調整、音場調整が可能です。 ●ナチュラルで直感的、感覚的に楽器の様にサウンドコントロールする。 録音、PA、マスタリング、オーディオ再生、EG EB Syn等の楽器からダイレクトに。ハイレゾオーディオの再生補正に。5ポイントロータリSW切替です。 以下、レビューの一部をご紹介します。 本日到着し、早速セットして聴いておりますが、結論を言いますと、 前回のDeltaPEQと同様の素晴らしい威力に感服しております。 昨年末、メインのマランツのCDプレーヤーが故障しまして、長期の 修理中のつなぎとして、デノンのDCD-50という安物のCDPを 購入したのですが、これがなんともはやスカスカの音で、解像度の 悪い事おびただしく、アナログ出力はもちろん、デジタル出力から 外付けのDDC+DACで96khzにサンプリングアップしても、とても じゃないけど満足できる代物ではありませんでした。 そうした失意の中で思いついたのがアナログモード様のPEQでした。 接続はハイレゾ側のDACとプリアンプの間に挿入したのですが、 その効果は、音の捌きが素晴らしく、その結果、全体域にわたって 一音一音の有機性が格段に向上し、これが同じCDプレーヤーかと 耳を疑うばかりの変貌ぶりです。現在は低音側は最右、高音側は 左から2つ目のポジションでレベルの微調整をやっていますが、 これから、ソフトの録音状態に合わせて、さらに色々とやりこんで 行きたいと思っています。 以上、中々うまく表現するのが難しいのですが、まずは一聴した感想 を報告とさせていただきます。この度は本当に有難うございました。 今、古いグリュミオーのモーツアルト聞いていましたが、いやその生々しい アコースティックなな響きにほれぼれと聴きほれてしまいました。 昨今オーディオの世界では、やれケーブルがどうの、真空管がどうの等々、 様々な意見が飛び交っていますが、そういった方々にはぜひパッシブ イコライザーの驚異の 世界で思い知って頂きたいとつくづく思います。 一人でも多くPEQの信奉者が増えることを、心より祈念しております。 ●モノ音源の場合は2段で使うと、より多様なコントロールが出来る。 ●I/Oに差動回路(ゲインブロックによるディスクリート構成)を追加した、バランス入出力仕様も可能(別筐体になります) 【仕様】 2ch/dual/mono仕様 I/Oはフォンジャック又はRCAピンジャック バイパスSW付 アルミシルバー又はブラック サイズ W170 H30 D110mm ◆この他にも、パーツを厳選した上級機種「DELTA BLUE」、ハイエンド機種「DELTA VPEQ」があります。 ◆より多くの皆さんにパッシブEQの良さ、面白さを知って頂ければと思っています。 【納期】最短30日~出来上がり次第 ※受注状況により変動しますので必ずお問合せください 決済後の製作スタートとなります。 ・ご注文の前には必ず音響工房アナログ式サイト内「ご注文の流れ」をご参照ください。ご質問、ご相談、仕様変更等は下記メールよりお気軽にお問合せください。 音響工房アナログ式 http://analogmode.jimdo.com/ お問合せ analogmode21@gmail.com

CATEGORY
  • IMAI式ラインアンプ
    • 真空管ヘッドフォンアンプ Eustachio
  • IMAI式イコライザ
    • 入門機種
  • IMAI式ゲインブロック
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 音響工房アナログ式 ONLINESHOP(電子商店)

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • IMAI式イコライザ
  • 入門機種
  • IMAI式ラインアンプ
    • 真空管ヘッドフォンアンプ Eustachio
  • IMAI式イコライザ
    • 入門機種
  • IMAI式ゲインブロック
ショップに質問する